【重要】2024年10月1日以降のご入館分より、全アート施設でオンラインチケットを導入します。詳しくはこちらをご確認ください。
Benesse Art Site Naoshima
Benesse Art Site Naoshima

地中美術館

地中美術館は「自然と人間との関係を考える場所」として、2004年に設立されました。瀬戸内の美しい景観を損なわないよう建物の大半が地下に埋設され、館内には、クロード・モネ、ジェームズ・タレル、ウォルター・デ・マリアの作品が安藤忠雄設計の建物に恒久設置されています。地下でありながら自然光が降り注ぎ、一日を通して、また四季を通して作品や空間の表情が刻々と変わります。アーティストと建築家とが互いに構想をぶつけ合いながらつくり上げたこの美術館は、建物全体が巨大なサイトスペシフィック・ワークといえるでしょう。

インフォメーション

開館時間:
3月1日 ~ 9月30日
10:00 ~ 18:00( 最終入館17:00 )
10月1日 ~ 2月末日
10:00 ~ 17:00( 最終入館16:00 )
休館日:
月曜日
※ ただし、祝日の場合開館、翌日休館
開館カレンダー
鑑賞料金:
2,100円~3,000円
※15歳以下無料
予約:
ご来館日によって販売サイトが異なります。
詳しくはこちらをご覧ください。
電話番号:
087-892-3755

アートのご紹介

アーティストクロード・モネ

印象派を代表する画家、クロード・モネが手掛けた最晩年の「睡蓮」シリーズ5点を自然光のみでご鑑賞いただきます。部屋のサイズ、デザイン、素材はモネの絵画と空間を一体にするために選定されています。

アーティスト クロード・モネ

クロード・モネ
1840年パリに生まれた印象派を代表する画家。1926年ジヴェルニーの自宅で86歳の生涯を終える。
代表作 : 「印象:日の出」のほか、「積み藁」、「ルーアン大聖堂」。1883年に移り住んだジヴェルニーに“水の庭園”と呼んだ睡蓮の池とそれを囲む庭を自ら造園し、それをモチーフに生涯描き続けた。
1927年5月17日、「睡蓮」を展示するオランジュリー美術館が公開される。

「睡蓮の池」
C.1915-26年
「睡蓮-草の茂み」
1914-17年
「睡蓮」
1914-17年
「睡蓮の池」
1917-19年
「睡蓮-柳の反映」
1916-19年

アーティストウォルター・デ・マリア

直径2.2mの球体と27体の金箔を施した木彫を配置したアートスペースは、空間全体を作品と考えるデ・マリアの指示により設えられています。天井からの自然光のみで鑑賞するこの空間は、時間帯によって部屋の採光状況が劇的に変化します。

アーティスト ウォルター・デ・マリア

ウォルター・デ・マリア
1935年カリフォルニア州オルバニーに生まれる。1953-59年カリフォルニア大学バークレー校史学学科卒業、美術学科修士課程修了。2013年死去(享年77歳)。
代表作:「ライトニング・フィールド」(1977年、ニューメキシコ)、「ニューヨーク・アース・ルーム」(1977年、ニューヨーク)、「ブロークン・キロメーター」(1979年、ニューヨーク)、「見えて/見えず 知って/知れず」(2000年、直島)。

「タイム/タイムレス/ノー・タイム」
2004年

アーティストジェームズ・タレル

光そのものをアートとして提示するジェームズ・タレル。ここでは、タレルの初期から現在までの代表的なシリーズの中から選ばれた3作品を、年代をおって体験することができます。なお、「オープン・スカイ」では、閉館後、日没にかけて行うナイトプログラムもご覧いただくことができます。(ナイトプログラムの詳細はプログラム欄をご覧ください。)

アーティスト ジェームズ・タレル

ジェームズ・タレル
1943年カリフォルニア州ロサンゼルスに生まれる。1965年ポモナカレッジで知覚心理学と数学の学士号を取得。1965〜66年カリフォルニア大学アーバイン校大学院にて美術史を学ぶ。1973年クレアモント大学院芸術修士号取得。1979年ローデン・クレータープロジェクト着工。現在、アリゾナ州フラッグスタッフ在住。
代表作 : 「ローデン・クレーター」(1979年〜、アリゾナ)、「スカイスペース」(1986年、P.S.1、ニューヨーク)、「バックサイド・オブ・ザ・ムーン」(1999年、直島)、「光の館」(2000年、新潟)。

「アフラム、ペール・ブルー」
1968年
「オープン・フィールド」
2000年
「オープン・スカイ」
2004年

建築のご紹介

建築家安藤 忠雄

地中美術館は、安藤忠雄の建築を構成する主な素材であるコンクリート、鉄、ガラス、木を使用し、デザインを極限まで切りつめて設計されています。地中だけで構造体を構築したこの建物は、非モニュメンタルでいて、建築的という相反する意味を両立させています。

建築家 安藤 忠雄

安藤忠雄
1941年大阪生まれ。1969年安藤忠雄建築研究所設立。建築家、東京大学名誉教授。プリッカー賞(1995年)、UIA(国際建築家連合)ゴールドメダル(2005年)をはじめ国内外で受賞多数。
代表作:1989年「兵庫県立こどもの館」、「光の教会」(大阪)、1992年「ベネッセハウス」(直島)、2000年「淡路夢舞台」(淡路島)、2002年「フォートワース現代美術館」(アメリカ)、2004年「地中美術館」(直島)など

その他施設のご紹介

カフェ・ストア・庭地中カフェ

瀬戸内の美しい風景が一望できるカフェです。解放された空間で改めて自然を感じることができるよう、屋外スペースも設けています。鑑賞体験の最後を締めくくるにふさわしい豊かな時を提供しています。
※地中カフェは美術館内にあるため、カフェのみのご利用や、ご予約時間前のご利用はできません。

営業時間:
10:30〜17:45(ラストオーダー17:30)/3月1日〜4月27日
9:30〜17:45(ラストオーダー17:30)/4月28日〜5月6日
10:30〜17:45(ラストオーダー17:30)/5月7日〜9月30日
10:30〜16:45(ラストオーダー16:30)/10月1日〜2月末日
定休日:
地中美術館の休館日に準ずる
料金(税込み):
グランドメニュー
席数:
36席
Tel:
087-892-3755(地中美術館)
カフェ・ストア・庭 地中カフェ

カフェ・ストア・庭地中ストア

地中ストアは「地中美術館で体感した感覚を、日常生活でも再認識できる商品を提供する場所」をテーマにしたストアです。

地中美術館の建築やアーティストの関連書籍やグッズのほか、地中美術館限定のオリジナル商品として、ポストカードやステーショナリーも取りそろえています。

店舗内にある木の椅子やテーブルなどインテリアデザインは安藤忠雄氏が手掛けました。地中美術館内の店舗ですので、ご来館の際は是非お立ち寄りください。

営業時間:
10:00〜18:00/3月1日〜9月30日
10:00〜17:00/10月1日〜2月末日
定休日:
施設に準じる
Tel:
087-892-3755(地中美術館)


※地中ストアは美術館内にあるため、ストアのみのご利用はできません。

カフェ・ストア・庭 地中ストア
モネ「睡蓮-草の茂み-」クリーニングクロス 550円(税込)
モネ「睡蓮-草の茂み-」クリーニングクロス 550円(税込)

クロード・モネの「睡蓮-草の茂み」をモチーフにしています。眼鏡だけでなく、液晶画面等にも活用できます。

(左)モネのレシピのはちみつクッキー  600円(税込)<br>(右)モネのレシピのラズベリージャム 710円(税込)
(左)モネのレシピのはちみつクッキー 600円(税込)
(右)モネのレシピのラズベリージャム 710円(税込)

絵画だけでなく料理にも造詣が深かったクロード・モネが、生前残したレシピをもとに作ったクッキーとジャムです。当時の時代背景を考え、材料や配合にもこだわりました。

カフェ・ストア・庭チケットセンターショップ

地中美術館チケットセンターでは、豊島、犬島のベネッセアートサイト直島の各美術施設のご案内もしています。鑑賞後のご休憩、シャトルバスの待ち時間などにお役立てください。

瀬戸内の地域性を生かした特産品やドリンク類などを販売しています。

営業時間:
10:00〜17:30/3月1日〜9月30日
10:00〜16:30/10月1日〜2月末日
カフェ・ストア・庭 <nobr>チケットセンターショップ</nobr>

カフェ・ストア・庭地中の庭

地中の庭は、当館所蔵作品の作家であるクロード・モネが自ら造園したジヴェルニーの庭に植えていたとされる植物をベースに、約200種類の草花や樹木から構成される庭園です。モネが晩年に好んで描いた睡蓮をはじめ、柳やアイリスなど四季を通してお楽しみいただけます。モネが描こうとした「自然」という主題そのものを立体的に感じていただける空間となっています。

カフェ・ストア・庭 地中の庭

鑑賞プログラムのご案内

プログラムオープン・スカイ
ナイトプログラム
(完全予約制)

ジェームズ・タレル「オープン・スカイ」は、開館時間中いつでも鑑賞していただける作品ですが、ナイトプログラムでは、日没にあわせて45分間の特別プログラムを静寂の中ご鑑賞いただくことができます。

«ご予約の前にお読みください»

  • ・ご参加には、併せてプログラム当日または翌日の入館チケットが必要です。
  • ・静寂の中で、45分間ジェームズ・タレルの「オープン・スカイ」を座ってご鑑賞いただくプログラムです。
  • ・屋外とつながった作品ですので、天候により外気の影響を受ける場合があります。
  • ・プログラム中、お客様のご都合による途中退席は、ご遠慮いただいております。
  • ・なおナイトプログラム時には、その他の作品はご鑑賞いただけませんので、閉館時間までにご鑑賞ください。
  • ・未就学児および9名以上の団体のお客様のご参加はご遠慮いただいております。
開催日
毎週金曜日・土曜日
※開始時刻は、その時期の日没時刻が目安となります。
※雨天時決行。ただし、ナイトプログラムご鑑賞中にご使用いただける雨具はレインコートのみです。
所要時間
約80分
※移動時間を含みます。
定員
30名
※定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。
参加費
地中美術館 鑑賞料+ナイトプログラム参加費1,000円
※15歳以下のお客様は鑑賞料無料ですが、ナイトプログラム参加費は頂戴いたします。
※未就学児および9名以上の団体のお客様のご参加はご遠慮いただいております。
※ナイトプログラム当日、通常開館時間にご鑑賞いただいていない方のみ、翌日入館が可能です。
お申し込み方法
・2024年9月開催分まで
お申し込みは、下記のwebサイトよりお願いします。
「オープン・スカイ」ナイトプログラム鑑賞予約受付Webサイト

・2024年10月開催分以降
「ナイトプログラム」付の地中美術館オンラインチケットをご購入ください。チケットのご購入はこちら
お問い合わせ
Tel:087-892-3755(地中美術館受付)

団体鑑賞のご案内

9名以上のお客様団体鑑賞について

団体のお客様もオンラインチケットのご購入をお願いします。同一時間に入館いただける人数は8名様までのため、時間を分けてご購入ください。

※館内環境保持等のため、同一団体によるオンラインチケット同一時間の9枚以上の買占めは固くお断りします
判明した場合、予約時間の入館をお受けできかねます。

事前連絡のお願い
9名以上でご来館の団体のお客様は、スムーズにご鑑賞いただくために、「ベネッセアートサイト直島 団体 事前連絡フォーム」より事前連絡をお願いしております。なお、入館日時を確約するものではございませんので予めご了承ください。

2024年10月1日以降の 団体の方につきましては、団体事前連絡フォームの入力は不要です。個人のお客様と同様チケットのご予約を下記よりお願いいたします。
2024年10月1日以降団体予約はこちら
※9名以上の場合のみ時間指定が必要な施設がございますのでご注意ください。
※2024年10月1日以降、貸し切りバスで来島し、ベネッセハウス周辺エリアを通行する場合はご来島3日前までにこちらより申請をお願いいたします。

お問い合わせ
地中美術館 受付
Tel : 087-892-3755
問合せ受付時間:10:00〜17:00(休館日除く)

関連ブログ

ご来館のお客様へ

施設・サービスのご案内

お支払方法について

現地でのお支払いは
・現金
・クレジットカード(VISA / MASTER CARD / JCB / AMERICAN EXPRESS / DINERS / DISCOVER)
・電子決済(Alipay / WeChat Pay / PayPay / au PAY / メルペイ / d払い / LINE pay/ 楽天Pay)
・電子マネー(交通系IC / QUICPay / nanaco / WAON / iD / 楽天Edy / Apple Pay)
以上のお支払方法がご利用可能です。

お子様連れのお客様へ
  • ・美術館館内ではお持ちのベビーカーの持ち込みはご遠慮いただいています。地中美術館チケットセンターと館内受付にてお預かりいたします。なお美術館受付では抱っこひもの貸し出しを行っています。
  • ・館内に授乳室はございません。
  • ・おむつ交換台つきトイレは館内およびチケットセンターにそれぞれ1ヵ所ございます。
お身体の不自由なお客様へ

(1)バリアフリーについて
 施設の特性上、バリアフリー対応になっていない場所がございます。あらかじめご了承ください。
 お越しいただく際は可能な限りの入館サポートをいたしますので、施設へ直接ご相談ください。

(2)車椅子等の貸出について
・車いす:2台、貸し出しを行っています。予約はできません。
・筆談具:あります。
・多目的トイレ:敷地内に3か所あります。
・介助犬・盲導犬・聴導犬を同伴してご入館いただくことができます。

鑑賞料金について

・団体鑑賞割引および障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方への減免はございません。
・年間パスポート(10,500円/1年間有効)もございます。有効期間中に何度でもご来館いただけます。

地中美術館からのお願い

ご入館時のお願い
  • ・館内では靴を脱いでご入室いただくスペースがございます。脱ぎ履きしやすい靴でのご来館をおすすめします。
  • ・大きな手荷物(スーツケース・傘・三脚など)の持ち込みはご遠慮ください。コインロッカーまたはチケットセンターにお預けください。
  • ・ペットの同伴入館はお断りしています。
  • ・敷地内は禁煙です。
  • ・携帯電話のご使用、カフェを除く美術館敷地内での飲食(飴、ガム、お弁当等を含む)はご遠慮ください。
  • ・酒気を帯びた方など、他のお客様のご迷惑となるおそれがある場合には、入館をお断りする場合がございます。
ご鑑賞時のお願い
  • ・壁、ガラス、作品にはお手を触れないようお願いします。
  • ・館内でのビデオ、写真撮影、模写はご遠慮ください(館内受付前まで撮影可能です)。また万年筆、インク、墨汁などのご使用はご遠慮ください。
無人飛行機(ドローン)の使用につきまして

お客様の安全確保およびアート作品、建築作品の保護の観点から、ベネッセアートサイト直島の敷地内における事前許可のない無人飛行機(ドローン)の使用は固く禁止させていただきます。

お問い合わせ

〒761-3110 香川県香川郡直島町3449-1
Tel : 087-892-3755
Fax : 087-840-8285
ウェブからのお問い合わせはこちら